top of page

ハクトウミノウミウシ

  • sensuido
  • 2024年4月9日
  • 読了時間: 1分

今日は昨日までと打って変わって少し肌寒い1日となりました…

なんだか梅雨寒って感じですね…

まだ梅雨入りしてませんけど。


到着のkakegawaさんと北部でウミウシダイビングです。

風が北寄りのためリーフ内から出ることが出来ないので、ウミウシ探しは…か〜なりのハードモードでした💧


ヒロりんから頂いたキレイ系のウミウシ。多分初めて見る?と、思われる。そんなこと言っといて過去ブログにでていること多々あるのであまり当てにはできませんが。

ree
ハウトウミノウミウシTrinchesia sp. 9(撮影/kakegawaさん)

チゴミノウミウシかと思いましたがナンカ違うようです。

チゴミノウミウシの仲間不明種
チゴミノウミウシの仲間不明種(撮影/kakegawaさん)

センテンみたいですがコナユキイロウミウシです。昔はセンテンの亜種とか言っていたような気がする。

コナユキイロウミウシ
コナユキイロウミウシ(撮影/kakegawaさん)

実は南国限定なイロウミウシです。

ホシゾラウミウシ
ホシゾラウミウシ(撮影/kakegawaさん)

クチナシ〜

クチナシイロウミウシ
クチナシイロウミウシ(撮影/kakegawaさん)

ちょいと調べましたが、これだ!と言うのに辿り着けませんでした…

カンムリキセワタ
カンムリキセワタ?(撮影/kakegawaさん)

明日もよろしくお願いします👋

Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note
bottom of page