top of page

石垣島ダイビングショップ
シン石垣潜水堂



わがままボディ
連休最終日です。 水温また下がったのでそろそろ冬支度かなぁ。それでも今年は平年よりまだ高めです。 少しシャイですぐ隠れちゃいますが、粘れば撮れます! シボリキンチャクフグ幼魚(撮影/わがままボディさん) ちっちゃいサイズのこ。この根に3,4匹います。 シマキンチャクフグ幼魚(撮影/わがままボディさん) いつまでいてくれるのかなぁ〜? キビレマツカサ幼魚(撮影/わがままボディさん) ちっちゃいニシキテグリがいっぱいいるの。 ニシキテグリ幼魚(撮影/わがままボディさん) 4本と3本 ヨスジリュウキュウスズメダイとミスジリュウキュウスズメダイモドキ(撮影/わがままボディさん) 最近良く見かけるようになりました。 セダカカワハギ幼魚(撮影/わがままボディさん) パラオクサビライシにいることもあるの。 ニセアカホシカクレエビ(撮影/わがままボディさん) キレイなサンゴがお気に入りなの。 イシガキカエルウオ(撮影/わがままボディさん) わがままボディwなホムラダマシ雄 ホムラダマシ雄(撮影/わがままボディさん) オキナワハゼは定番 オキナワハゼ(撮影/わがま
sensuido
5 日前読了時間: 2分


海は穏やかですが太陽が。
海況は大分落ち着いてきました。ただし太陽は朝から不在でちょっと肌寒かったです…。 ゲストは同じく、俺のpassionさんと酒盗さんです。 一本目は久しぶりに行けた“こんなとこに魅惑のガレ場” 薄っすらと卵見えるのでメスでしょう。 ザンジバルボクサーシュリンプ(撮影/俺のpassionさん) とてもキレイなエビちゃんですが、ちっちゃすぎてMeの肉眼だとちょっとぉ… ヒメイソギンチャクエビsp(撮影/俺のpassionさん) 久しぶりですね〜 セノウヒカリイシモチ(撮影/俺のpassionさん) passionさん一押しの!マルちゃんの幼魚^_^ マルスズメダイ幼魚(撮影/俺のpassionさん) 写真から判断するに結構小さなナポレオンフィシュの幼魚と見た。 自分は見てないので😅 ナポレオンフィシュ幼魚(撮影/俺のpassionさん) 数は多いけど少し撮りずらいかな。 ギチベラ幼魚(撮影/俺のpassionさん) ぽんぽこぽんぽこ。 タヌキオハグロベラ(撮影/俺のpassionさん) 普通のダイビングポイントではあまり見かけないタスキモンガラ。..
sensuido
6 日前読了時間: 1分


キビレマツカサ⁈
俺のpassionさん酒盗さん2日目です。 久しぶりの紫色ちゃん。ザンジバルボクサーシュリンより見る機会少なめです。 バイオレットボクサーシュリンプ(撮影/俺のpassionさん) ガレ場に行くとほぼ確実に見れますよね。撮りずらいけど。 ルリホシスズメダイ幼魚(撮影/俺のpassionさん) 個人的にはクロメガネスズメダイよりこちらの方が好きです。 メガネスズメダイ幼魚(撮影/俺のpassionさん) ナポレオンフィシュの幼魚ばかり見てると、こゆーのが新鮮に思えてしまふ。 ハシナガモチノウオ幼魚(撮影/俺のpassionさん) ちっちゃくて可愛いの。 イチモンジコバンハゼ幼魚(撮影/俺のpassionさん) 北部で幼魚は良く見ますが、成魚ってあまり見ませんよね? チリメンヤッコ幼魚(撮影/俺のpassionさん) 隠れるし〜良く動くし〜 アツクチスズメダイ幼魚(撮影/俺のpassionさん) いると撮っちゃいますよね。 ヒメイカ(撮影/俺のpassionさん) キビレマツカサだよね?? 八丈島ならともかく沖縄にもいるの??て言うか石垣島で初めて見
sensuido
7 日前読了時間: 2分

シン石垣潜水堂ブログ
石垣島のダイビングログです。その日潛ったポイントの生物情報や水中写がメインです。日常の話しなど もあります。ライブ投稿する時も・・・
bottom of page