top of page

石垣島ダイビングショップ
シン石垣潜水堂



7月19日石垣島ダイビング
ホストのサンゴが減って観る機会がめっきり減ったエビです。 ヤクシマカクレエビ(撮影/ONEちゃん) 大量発生中のユキンコボウシガニ。 今日は中の種類が違う(大抵はオガサワラカムリ)のがいました。ちょい珍し系です。 宇宙人ユキンコ(撮影/ONEちゃん)...
sensuido
7月19日読了時間: 1分


台風?快適に潜れちゃいました
時間ないので取り急ぎ更新です。 台風来るみたいですが…なんか大丈夫そう。 ゲストは常連さんのワンちゃんとしゅとーさーんです。 この前からちょこちょこ見ていますが写真アップは今回お初ですw コバンハゼ不明種幼魚(撮影/しゅとーさーん) 撮りやすい位置にいてくれます。...
sensuido
7月18日読了時間: 1分


7月11-13日石垣島ダイビングサイコガンさん編
ゲストはコロナ禍以前の超久しぶりな来島!常連さんの左腕にサイコガンを持つ男さんとカオリさんこ夫婦、今回2度目となるharasanの3名様です。 日にちが少し空いてしまいましたし〜3日間のダイジェスト形式で更新しましょうね〜。 第一弾はサイコガンさん編です。...
sensuido
7月16日読了時間: 2分


7月11〜14日まとめその3
サイコガンさん、カオリさんそしてharasanと石垣島北部にてダイビングです。水温は29,30度と快適に潜れてます。この後一週間後には何故か2,3度下がってしまうのですが💧 未だにウロコベニハゼとベニハゼspの区別がつきませぬ。紹介する時はほぼフィーリングで名前を判断して...
sensuido
7月14日読了時間: 1分


7月11〜14日まとめその2
ゲストはサイコガンさんご夫婦とharasanであります! 石垣島北部にてのダイビングでした🤿 しずくちゃん 肉眼では厳しいお年頃w シズクイソハゼ(撮影/harasan) 見える! 私にもこのハゼは見えるぞ! ニュータイプに覚醒すればw...
sensuido
7月12日読了時間: 1分


7月11〜14日まとめその1
すみませ〜ん。 ブログの更新遅れてます。 今更って言わないで〜ぇ。 サイコガンさんご夫婦とharasanの時のブログの続きです。 いつ何を撮ったのか、もうよ〜分からんくなったのでダイジェストでアップしていきます🙇♂️ 久しぶりに見た超小さい魂...
sensuido
7月11日読了時間: 1分


Ishigaki Island Bird Watching
撮影は26,27日の早朝と夕方です。 ダイビング前と後にR i eさんと行ってきました。水中カメラから鳥撮影用の望遠カメラに持ち替えて一年振りのバードウォチングツアーでっせ〜 アカショウビンはわさわさいます。あちこちで囀っております。下の写真はそれぞれ別個体ですね。(多分w...
sensuido
7月1日読了時間: 2分


ゴビーandシュリンプ
大崎名蔵湾方面で3ダイブです。 水は緩くてくたぁ〜ってなるけど、深く潜ると冷たくて気持ちイイ〜ってなります。 目がグリーンに写ると嬉しいね! ナカモトイロワケハゼ(撮影/ガーリックシュリンプさん) 拝み倒す! オガミテッポウエビ(撮影/ガーリックシュリンプさん)...
sensuido
6月28日読了時間: 1分


モエギハゼ幼魚シーズン
モエギハゼ幼魚シーズン真っ盛りです モエギハゼ(撮影/R i eさん) 生魚も勿論います モエギハゼ(撮影/R i eさん) 内湾いるイソハゼといえば ナデシコイソハゼ(撮影/R i eさん) シダ系は難しいのだ ナミスズメダイ幼魚(撮影/R i eさん) 多分…です。...
sensuido
6月27日読了時間: 1分


梅雨明けしてたみたい
本日は平川さまご夫婦と北部にやってきました。天気いいし、海も穏やかだし、人いないし、夏日貸し切りですね〜! 残念ながらカメラ無しのゲストさんなので今回は水中写真ありませんのでご了承下さいませ🙇♂️ ではまた よろ〜
sensuido
6月21日読了時間: 1分

シン石垣潜水堂ブログ
石垣島のダイビングログです。その日潛ったポイントの生物情報や水中写がメインです。日常の話しなど もあります。ライブ投稿する時も・・・
bottom of page